がっちりマンデー(TBS)やワールドビジネスサテライト(テレビ東京)にも紹介されて今まさに人気絶頂中のオレンジセオリーフィットネス。
オレンジセオリー(Orangetheory)は世界で1000店舗も展開しているのに、いまだ世界で1店舗も閉店していないアメリカ発の最新フィットネスジムです。
アメリカから日本に上陸したのは2016年11月で、日本でももちろん1店舗も閉店していません。
そんなオレンジセオリーフィットネスが気になるけど、
「オレンジセオリーってぶっちゃけ効果ある?」
「本当にオレンジセオリーで痩せる?」
「最新フィットネスってどういうこと?」
と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回はオレンジセオリーフィットネスの評判と口コミ、効果の真相をスポーツトレーナーである「ふく」が徹底調査してみました。
記事が少し長いので、調査結果から伝えます。
オレンジセオリーフィットネスは、米国フロリダ生まれのフィットネスジム。
現在、全世界で1000店舗を展開しています。
「でも、日本のフィットネスジムの数は約5000店舗もあるみたいだし、他とどう違うの?」と思ってしまいますよね。
オレンジセオリーフィットネスが他のフィットネスジムと大きく違う点は、退会数の少なさです。
普通のフィットネスジムだと、どうしても退会していく人が多くて、場所によっては退会前の幽霊会員からの収益で採算を合わせているようなフィットネスジムもあるくらい。
そんななか、オレンジセオリーには「幽霊会員になるなんて、モッタイナイ」と思ってしまい、思わず通い続けたくなるような仕組みがあったんです。
それではまずは、オレンジセオリーフィットネスの評判と口コミからチェックしていきましょう!
オレンジセオリーフィットネスの評判と口コミ
- 私は心拍数が低めなので、画面を見ながらオレンジになったらこれ以上無理しなくていいんだっていう目安になるので、トレーニングがやりやすいです。(40歳代女性)
- 隣が女性だったら、ヘバったところ見せられないと思うから、頑張れる。(50歳代男性)
- 一言でいうと、高校のテニス部の夏合宿よりも全然きつい60分です。でも、今日初めて会って会話も多く交わしているわけではない人たちなのにスタジオ内には一体感が。同じことを成し遂げた仲間がいるから自然と心も強くなれます。最後に全員で円になってストレッチするのも結構好きです。(20歳代女性)
- OTbeatというアプリで、ワークアウトデータが棒グラフで確認できて直後にメールも送られてくる。自分の進化が感じられていい感じ。(30代歳女性)
- オレンジセオリーに入会して2週間で早くも効果が・・・!体重は痩せてないけど、お腹が引っ込んできた。(40歳代男性)
- オレンジセオリー入会後3カ月で5kg痩せた。ウエストはなんとマイナス15cm!体脂肪も8%落ちた。(30歳代女性)
- オレンジセオリーフィットネスのマシンは膝への負担が少なくて痛めにくい(50歳代女性)
- オレンジセオリーフィットネスのコーチは個別指導をしてくれる。指導された通りにやると、なまった筋肉がプルプル動き出し、効率的にトレーニングできる。個別トレーニングもしてくれるのは他の集団トレーニングにはない利点。(20歳代男性)
- 体験は無料。その日に入会したら登録手数料が無料になる仕組み(40歳代女性)
- ダンベルを使ったファンクショナルトレーニングはオレンジセオリーのコーチが手本を見せてくれるほかにもモニターでやり方を確認できるので、初心者のわたしでも覚えきれなくても大丈夫だった
- 自分ひとりだと怠けてしまうけど、オレンジセオリーフィットネスはコーチからの叱咤激励と周りの人の頑張りが見えるから時間いっぱい走り切れる(50代男性)
- オレンシセオリーフィットネスのトレーニングはきつい。でもきつくなる後半になればなるほど、集団としての不思議な連帯感を感じる。隣の人と話すわけではないけど、周りに背中を押される感覚になる。(50歳代男性)
- ライザップより少し安い24/7Workoutというパーソナルトレーニングジムに通って5キロ減!そのあとなかなか伸び悩んでいたところオレンジセオリーに入会。すると3ヵ月でさらに10キロ減!オレンジセオリーで痩せた経験が毎日の生活の活力にもつながって嬉しい。(40歳代女性)
オレンジセオリーフィットネスが選ばれる3つの特徴
オレンジセオリーフィットネスは世界65万人がハマっているフィットネスジムです。
しかも、日本にある約5000店舗ものフィットネスジムのなかからオレンジセオリーフィットネスが選ばれているわけです。
なぜオレンジセオリーフィットネスは、そんなにも選ばれているのでしょうか。
その秘密は、オレンジセオリーフィットネスの3つの特徴に隠されていたんです・・・!
そんなオレンジセオリーフィットネスの3つの特徴がこちら!
その2.リストバンドをつけるとモニターに心拍数が表示
その3.モニターで全員の心拍数が丸わかり
それぞれもう少し深堀して解説していきますね。
オレンジセオリーの特徴その1.1時間のクラスをみんなで一緒にやる
オレンジセオリーのトレーニング時間は1時間。
ランニングだったり、筋トレだったり、メニューを入れ替えながら、みんなで一緒にやっていきます。
イメージとしては、サーキットトレーニングみたいな感じですね。
そして・・・
トレーナー「やり切ります!レッツゴー、レッツゴー!」
トレーナー「いきますよ!3,2,1、オールアウト!レッツゴー!!」
トレーナーが背後からやたらハイテンションで、トレーニングを盛り上げてくれちゃいます・・・!
イケメントレーナーの美声で背後から応援されちゃったら、もう、やるしかないです。
オレンジセオリーの特徴その2.リストバンドをつけるとモニターに心拍数が表示
リストバンドが、オレンジセオリー最大の特徴です。
オレンジセオリーフィットネスでは、トレーニング中に必ずリストバンドを装着します。
リストバンドは「ハートレートセンサー」と言われていて、スタジオ内のハートレートモニターに自分の心拍数がリアルタイムで表示されるんです。

オレンジセオリーフィットネス静岡
表示されるカラーによって心拍数の速さが一目でわかるようになっています。
グレーが心拍数の最も低い状態で、心拍数が上がると、ブルー、グリーン、と色が変化していきます。
さらに運動を続けて、最大心拍数の84%を超えるとオレンジに変わるのです。
ちなみに、参加者全員がオレンジゾーンになると、特別モニターに変わります・・・!

オレンジセオリーフィットネス青葉台
参加者全員がオレンジゾーンになったら、さらに一体感が生まれちゃいますね。
最大心拍数の84%を超えたオレンジゾーンを12分以上キープすると、運動後にも脂肪燃焼効果が高くなるという研究結果があります。
オレンジセオリーフィットネスでは、心拍数の上がった状態のオレンジの状態を、1回のトレーニングで合計12分以上にするのが目標です。
オレンジの状態を合計12分以上にできれば、脂肪燃焼効果が最長で運動後36時間続くという研究結果も出ています。
「オレンジ?オレンジってもしかして・・・」
勘のいい人はもうお気づきかもしれませんね。
そうなんです。
だから会社名がオレンジセオリーなんです!
オレンジセオリーの特徴その3.モニターで全員の心拍数が丸わかり
冒頭で話した“ある強制力”がコレ!
オレンジセオリーフィットネスのモニターには自分の心拍数だけでなく、クラス全員の心拍数がわかっちゃうんです・・・!
しかも、色を見れば、だれがどのくらい頑張っているかがわかります。
だから、「まずい!みんなオレンジなのに、わたしはまだブルーだわ」なんて焦りが出て、自然とトレーニングを頑張れちゃうんです。
「他のフィットネスジムに一人で通ってみたけど、なかなか長続きしなかった」という人には、オレンジセオリーフィットネスをおすすめできます。
オレンジセオリーフィットネスが一店舗も潰れていないもう一つのワケ
独自のプログラムでお客さんの心をがっちりつかんでいるオレンジセオリー。
じつは、これまで一店舗も潰れていないのには、もうひとつワケがあったんです。
それは、機材の種類が少ないので、初期投資にお金がかからない点です。
オレンジセオリーにはプールは併設されていません。
トレーニング機器もシンプルで、あまり資金がかかっていないんです。
トレーニング機器としてオレンジセオリーに置いてあるのは、以下の3つだけ。
- 昇降台
- ローイングマシン
- ランニングマシン
オレンジセオリーは店舗オープンのための初期投資が少ないので、日本でもこれから店舗がドンドン増えてさらに人気になっていくでしょうね。
オレンジセオリーフィットネスで失敗?!わたしの体験談
まずは、オレンジセオリーリストバンドを装着!
着替えも終えて、ドキドキしながらジムの入り口に行くと・・・。
パンッ!パシッ!パシッ!
入り口でトレーナーとハイタッチ!
コレ、毎回恒例で、トレーナーとハイタッチしないと中には入れません。笑
しかも、初体験で内気な僕はトレーナーさんとハイタッチを失敗してかすめてしまい、後ろの人に見られている感がハンパなく恥ずかしかった・・・。
あなたがオレンジセオリーフィットネスに行くときは、ご家族とぜひハイタッチの練習を・・・ッ。
中に入ると、なんだか薄暗い中で音楽がガンガンかかってます。
どうやらこれも、気持ちを鼓舞するための演出らしいです。
そして、気になっていたあるモノを発見。
心拍数モニタです!
ここでもまたトラブルが・・・?!
なんと、他の人はグレーなのに、僕の心拍数だけブルーではないですか!
きっと、さっきハイタッチを失敗して恥ずかしさMAXになったせいだ・・・。
これから1時間、みんなと一緒にトレーニングをするわけですが、どこかで汚名返上をするべく、逆に心を燃やしております・・・!
ちなみに周りを見ると、半分以上が女性の参加者。
フィットネスジムって、女性にとっては「男性だらけだったらどうしよう・・・。周りの目が気になってトレーニングできない」と思う人もいると思います。
オレンジセオリーフィットネスの場合は、女性の方が多くて男性の僕がしり込みしてしまうくらいなので、女性でも気兼ねなくトレーニングできると思いますよ。
(僕がしり込みしてしまうのは、きっと・・・)
トレーニングは、初めの30分がトレッドミル、あとの30分が筋トレ&ローイングマシンのメニューです。
オレンジセオリーフィットネスのメニューは、365日違うみたいですが、基本的には有酸素運動と無酸素運動を組み合わせたレッスンになります。
ちょっと馴染みの少ない「ローイングマシン」なるものが出てきましたね。
ローイングマシンとは、簡単に言うとボート漕ぎマシンのことで、下半身から背中にかけて鍛えることができるマシンです。
このローイングマシン、特に広背筋下部繊維にクルんです。
でも久しぶりに滝汗かいて、気持ちよかった。
そんなこんなで、トレーナーさんに煽られながら(笑)、あっという間に60分が終わってました。
オレンジゾーンは、なんと・・・!
8分だけでした。
12分に届かず残念。
まぁ、最初だったから良しとします。
オレンジセオリーフィットネスの体験を受けて感じたのは、
「ひとりでジムに来てもこんなにやらないのになんでオレンジセオリーだと頑張っちゃうんだろう?」
という疑問。
わたしの場合、マイペースな性格なので、ひとりだと楽な範囲でしかトレーニングしません。
オレンジセオリーフィットネスだと、「全員で一緒にやる」という雰囲気をトレーナーさんが作ってくれます。
なので、自分のなかでの“努力水準”が高い位置に保たれて、自然と頑張れちゃうんですね。
あと、「ココ、オレンジセオリーフィットネスの特徴だな」って思ったのが、トレーナーさんの個別指導。
1レッスンに1人のトレーナーが付くので、筋トレのワークアウトのやり方が分からない時には、すかさず丁寧に教えてくれますし、動きが違ったらやさしく修正してくれます。
だから、今までジムに通った経験のない人でも全然おすすめです。
ちなみに、フィットネスジムで割と気になるのが、シャワールーム。
オレンジセオリーフィットネスのシャワールームには、ボディソープ・シャンプー・コンディショナー完備なので、持参する必要はありません。
ただし、タオルと洗顔フォームはないので用意していただくか、オプションレンタルで500円のタオルセットを活用してくださいね。
アプリで簡単に予約できる
オレンジセオリーフィットネスには、「Orangetheory Fitness Booking」というスマホアプリがあります。
オレンジセオリーフィットネスは完全予約制なのですが、「Orangetheory Fitness Booking」を使えば、いつでも隙間時間に事前予約ができて便利です。
さらに、「OTbeat」というオレンジセオリーフィットネスオリジナルのスマホアプリもあります。
「OTbeat」は、ワークアウトの記録を残せるアプリで、過去のデータがいつでもみられるから、モチベーションアップにも使えます。
さきほども話しましたが、わたしの場合は初回が散々な結果だったので、2回目のレッスンでは余裕で記録更新する予定です!(あくまでも予定ですが・・・。)
オレンジセオリーフィットネスの料金
気になるオレンジセオリーフィットネスの料金ですが、以下のような設定になっています。
レギュラー会員 | ライト会員 | |
通える回数 | 無制限 | 月に8回まで |
月額費 | 18,000円 | 15,000円 |
※店舗によって多少異なる可能性がありますので、詳しくは通おうとしている店舗に確認してくださいね。
オプションレンタルのメニュー | |
トータルレンタルセット | 3,000円/月 |
タオルセット(バス&フェイスタオル) | 500円/回 |
トレーニングウェア上下 | 500円/回 |
シューズ | 500円/回 |
オプションレンタルを使えば、実質手ぶらでジムに通えるから、仕事後にトレーニングしてシャワーを浴びてから帰るっていうのもできるのでラクチン!
オレンジセオリーフィットネスを退会する方法は?
「オレンジセオリーフィットネスに通ってみたいけど、もし自分に合わなかったら退会はできるの?」という人もいると思います。
なので、簡単にですが、オレンジセオリーフィットネスの退会方法についても説明しておきますね。
オレンジセオリーフィットネスを退会するには、ネットはNGです。
オレンジセオリーフィットネスの受付窓口へ行って手続きをする必要があります。
毎月10日が締め日です。
10日までに手続きを行って退会処理をする必要があります。
退会するには、退会届を記入・提出してその月で終了となるとのことです。
ちなみに退会するときの注意点は、会費などの未納金がある場合、すぐに精算しなければならないところになります。
まとめ
いかがでしたか?
心拍数がわかるモニターをつけるという発想が新鮮ですし、アメリカではどこに行ってもあるフィットネスジムですから、これから日本でもさらに人気になるでしょうね。
オレンジセオリーのトレーニング機器はシンプルですが、心拍数モニターを利用したエビデンスに基づく脂肪燃焼プログラムも魅力的です。
一人でフィットネスジムに通っても効果がなかった人やダイエットに効果的なトレーニング方法がわからないといった人にとって、オレンジセオリーはおすすめです。
オレンジセオリーフィットネスは体験レッスンも受けられますので、興味のある人はぜひ体験レッスンを試しに受けてみてくださいね。
オレンジセオリーフィットネスの店舗一覧
オレンジセオリーフィットネスは現在全国に5店舗あります。
オレンジセオリーフィットネス青葉台
住所:〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-8-20 パルテ青葉台2F
最寄駅:東急田園都市線「青葉台駅」北口より徒歩2分
電話番号:045-988-2262
営業時間:平日:10:00~最終レッスン終了30分後 土曜日:9:00~20:00 日曜日:9:00~19:00
休館日:無し(保守点検日・年末年始は除く)
オレンジセオリーフィットネス麻布十番
住所:〒106-0045 東京都港区麻布十番1-7-5フェスタ麻布B2
最寄駅:東京メトロ「麻布十番」出口7より徒歩1分
電話番号:03-6459-4455
営業時間:
月曜/10:15~23:00 火曜/6:45~22:15
水曜/10:15~23:00 木曜/6:45~22:15
金曜/10:15~22:15 土曜/9:00~18:00
日曜/9:00~17:15
休館日:無し(保守点検日・年末年始は除く)
オレンジセオリーフィットネス東久留米
住所:〒203-0014 東京都東久留米市東本町1-15ウィステリアMFビル2階
最寄駅:西武池袋線 「東久留米駅」より徒歩1分
電話番号:042-420-7710
営業時間:平日:9:00~23:00 土日祝:9:00~20:30
休館日:無し(保守点検日・年末年始は除く)
オレンジセオリーフィットネス本八幡
住所:〒272-0021 千葉県市川市八幡2-5-8ガレリア・サーラ本八幡2F
最寄駅:都営新宿線「本八幡駅」より徒歩1分、JR総武線「本八幡駅」より徒歩2分
電話番号:047-316-2877
営業時間:平日:9:00~23:00 土日祝:9:00~20:30
休館日:無し(保守点検日・年末年始は除く)
オレンジセオリーフィットネス八王子オーパ店
住所:〒192-0083 東京都八王子市旭町1-12
最寄駅:JR「八王子駅」直結
電話番号:0120-775-750
営業時間:平日:9:00~23:00 土日祝:9:00~20:30
休館日:無し(保守点検日・年末年始は除く)
オレンジセオリーフィットネス池下
住所:〒464-0841 愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1池下ESビル1階
最寄駅:東急田園都市線「青葉台駅」北口より徒歩2分
電話番号:052-764-6500
営業時間:平日:9:00~23:00 土日祝:9:00~19:00
休館日:無し(保守点検日・年末年始は除く)
オレンジセオリーフィットネス浦和
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1-3-10なかまち壱番館1階
最寄駅:JR浦和
電話番号:048-832-5753
営業時間:平日:9:00~23:00 土日祝:7:00~19:00
休館日:無し
オレンジセオリーフィットネス三鷹
住所:東京都三鷹市下連雀3-34-4 第2にのたかビル2階
最寄駅:JR三鷹駅南口から徒歩4分
電話番号:0422-79-7577
営業時間:平日:9:00~23:00 土日祝:9:00~23:00
休館日:無し